中学2年生 15~18(不定詞)
今回はPart15 不定詞 名詞的用法から。
ここでの不定詞 toは、to以下の文が「~すること」というように訳す表現になります。
I want to~ ~することをしたい
I began to~ ~することを始めた
My hobby is to~ ~することが趣味
To~ is a lot of fun ~することが楽しい
toの後には動詞の原形をおきましょう。
ここから収録できていない。。。
今回のネイティヴフレーズはこちら。
「君のおかげで今日は最高の日だよ!」
「You made my day!」
いつものThank youよりも少し特別な気持ちを伝えられます。
目的
レストランに行った!→なんのために?→友達と会うために。
この「~ために」がここでのto不定詞です。
友達に合うためにレストランへ行きました
I went to restaurant [to see my friends]
大阪に旅行に行くために電車の切符を買うよ!
We will buy train tickets to go to Osaka for traveling.
有名やパンケーキを食べるために、鎌倉に行きたい
I want to go to Kamakura to eat a famous pancake.
今回はPart17 不定詞 副詞的用法(感情の原因)から。
富士山を見るのが幸せ
I am happy to see Mt. Fuji.
大谷翔平選手のサインをゲットするって素晴らしい
This is amazing to get Otani Shohei’s autograph.
彼は彼女にお別れを告げることが悲しい
He is sad to say bye to his girlfriend.
英語を話すことはすごいワクワクする。
I am very excited to speak English.
今回はPart18 不定詞 形容詞的用法から。
今日は用事がある!
「I have something to do today!」
よく日本語でも、相手の誘いを断るときに「今日はごめん、用事があって」と言いますよね。
その時に使える表現がこちらです。
相手に細かい内容をいちいち伝える必要がないとき、
something to do で「することがある」=「用事がある」
今夜空いてる? 渋谷にできた新しい飲み屋行って見ない?
Are you free this evening? Do you wanna go to a new bar in Shibuya?
あ~、ごめん、今日はちょっと用事があって。来週の金曜日なんてどう?
Ah, well sorry I have something to do tonight. Why don’t we go there next Friday?
見せたいものがある!
I have something to show you!
両親が私に紹介したい人がいる。
My parents have someone to introduce me.
人々は人生に何か誇りに思うものを持っている。
People have something to proud of in life.
彼女は私たちにサプライズがあるの!
She has something to surprise us!
[wp-members page="members-area"]